
ヤフーとアスクルが共同運営する、個人向けの日用品通販サイト「LOHACO(ロハコ)」。
LOHACOの利用でTポイントが貯まりますが、ポイントサイトを経由することで、さらにポイントサイトのポイントも貯まって2重でオトク。
ポイントサイト経由とは?
ここでは、主要なポイントサイト毎にポイント還元率を比較しています。
ポイントサイトの還元率比較
主要なポイントサイトについて、LOHACOの利用で貰えるポイント還元率は次の通り。
ポイントサイト | 還元率(円) |
---|---|
ハピタス | 商品購入:0.6% |
げん玉 | – |
ポイントタウン | 商品購入:0.7% |
モッピー | 商品購入:1.0% |
ポイントインカム | – |
colleee | – |
Gポイント | – |
ちょびリッチ | – |
ECナビ | 商品購入:0.8% |
楽天Rebates | 商品購入:1.0% |
例)1万円のお買い物で還元率1% -> 100円
LOHACOでオトクにお買い物する方法
ポイントサイトを利用する以外にも、LOHACOのお得ワザををまとめています。
Tポイントが貯まる・使える
LOHACOの利用で100円=1ポイントのTポイントが貯まります。
貯まったポイントは、LOHACOのお買い物に1ポイント=1円で利用可能。
Yahoo!プレミアム会員ならポイント5倍
Yahoo!のサービスでさまざまな特典が得られる「Yahoo!プレミアム」。
月額料金462円(税抜)が掛かりますが、LOHACO・Yahoo!ショッピングの利用でポイント5倍、ヤフオク!が機能制限なしで使えるなど、使い方次第では料金以上のメリットを得ることができます。
ソフトバンクユーザーはポイント10倍
ソフトバンクのユーザーは、LOHACO・Yahoo!ショッピングでいつでもポイントが10倍、さらにYahoo!プレミアムの特典が無料で使い放題になります。
また、携帯電話の料金でTポイントが貯まります。
LOHACOをオトクに使うならこのカード

LOHACOをオトクに使うなら、「ヤフーカード」がオススメ。
LOHACO・Yahoo!ショッピングの利用でポイント3倍になり、他にも特典満載。
また、Tポイント5000ポイントが貰える入会キャンペーンなどが開催されていることもあるので、お見逃しなく。
他にもポイントサイト還元率を見る
人気の通販サイト/サービス毎に、どのポイントサイトを経由するのが一番オトクなのかを比較表にまとめています。家電・デジモノ